この記事ではパナソニックから2023年・2022年に発売された、メンズ電動シェーバー5枚刃スタンダードモデル「ES-LV5W」と「ES-LV5V」の違いについて解説しています。
結論からお伝えします。
「ES-LV5W」と「ES-LV5V」のカラー以外の違いは、ラムダッシュAIの精度向上にあります。

monoちゃん
「ES-LV5W」…ラムダッシュAI+・センシング約233回/秒・本体色:黒・2023年発売
「ES-LV5V」…ラムダッシュAI・センシング約220回/秒・本体色:青・2022年発売
ラムダッシュAI+
ラムダッシュAI
ES-LV5WとES-LV5Vの違い
「ES-LV5W」と「ES-LV5V」スペックの違いは?
ES-LV5W | ES-LV5V | |
---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() |
発売年 | 2023年 | 2022年 |
カラー | 黒 | 青 |
重さ | 約220g | 約220g |
泡メイキングモード | あり | あり |
ラムダッシュAI | ラムダッシュAI+ (センシング約233回/秒) | ラムダッシュAI (センシング約220回/秒) |
お風呂剃り | 対応 | 対応 |
付属品 | ・専用オイル ・掃除用ブラシ ・ACアダプター | ・専用オイル ・掃除用ブラシ ・ACアダプター |
価格 | Amazon | Amazon |
価格 | 楽天 | 楽天 |

monoちゃん
ES-LV5WとES-LV5Vはどちらも5枚刃シリーズのスタンダード機種でお風呂で剃れるタイプ。最大の違いは新型のES-LV5WがラムダッシュAI+を搭載し、ヒゲの濃さ検知精度が約5%向上していることだよ!
どっちがおすすめ?
ES-LV5Wがおすすめな人
- ヒゲが薄いところの肌負担を特に抑えたい方
- 改良されたラムダッシュAI+の精度向上効果を実感したい方
- 本体色は黒色が好みの方
- 最新の技術を使いたい方
ES-LV5Vがおすすめな人
- 肌負担の多少の違いは気にならない方
- 従来のラムダッシュAIで十分と感じる方
- 本体色は青色が好みの方
- 価格を抑えたい方(在庫があれば)
ES-LV5WとES-LV5Vの違い|まとめ
- ES-LV5WはES-LV5Vの後継機種(2023年発売 vs 2022年発売)
- 主な違いはラムダッシュAI+の精度向上(センシング約233回/秒 vs 約220回/秒)
- 本体色が黒(ES-LV5W)と青(ES-LV5V)で異なる
- その他の基本機能・性能は同じ(5枚刃、お風呂剃り対応、泡メイキングモードなど)
「ES-LV5W」と「ES-LV5V」はどちらも濃いひげも深剃りできる5枚刃のスタンダードモデルで、機能はほぼ同じです。そのため価格差もほぼありません。
どちらが合うのかは、毎日の習慣によると思います。 ヒゲの薄い部分の肌負担をより抑えたい方は「ES-LV5W」、肌負担の微細な違いは気にならない・価格重視の方は「ES-LV5V」を選びましょう!
ラムダッシュAI+
ラムダッシュAI