この記事ではパナソニックの脱毛器ソイエ上位モデル「ES-EY8A」と「ES-EY4A」の違いについて解説しています。
結論からお伝えします。
「ES-EY8A」と「ES-EY4A」の主な違いは、搭載機能と付属ヘッドの種類にあります。

monoちゃん
「ES-EY8A」…上位モデル・除毛・角質ケア機能搭載・シェーバーヘッド+角質クリアヘッド付属
「ES-EY4A」…スタンダードモデル・脱毛機能のみ・基本ヘッドのみ付属
除毛や角質ケアもできる
脱毛のみ
ES-EY8AとES-EY4Aの違い
「ES-EY8A」と「ES-EY4A」スペックの違いは?
ES-EY8A | ES-EY4A | |
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
発売年 | 2024年 | 2024年 |
カラー | ピンク | ホワイト |
重さ | 約170g | 約170g |
充電時間 | 約1時間 | 約1時間 |
使用時間 | 約35分 | 約35分 |
脱毛機能 | あり | あり |
除毛機能 | あり | なし |
角質ケア機能 | あり | なし |
付属ヘッド | ・アシ・ウデ用脱毛ヘッド ・ワキ・Vライン用脱毛ヘッド ・シェーバーヘッド ・コーム ・角質クリアヘッド | ・アシ・ウデ用脱毛ヘッド ・ワキ・Vライン用脱毛ヘッド |
使用可能部位 | 脚・腕・ワキ・Vライン 足裏・足指・かかと | 脚・腕・ワキ・Vライン |
価格 | Amazon | Amazon |
価格 | 楽天 | 楽天 |

monoちゃん
ES-EY8Aは上位モデルで、脱毛だけでなく除毛・角質ケアまで1台で完結!多機能な分、約6,000円価格差があるよ。
付属ヘッド

「ES-EY8A」には上の5つのアタッチメントが付属します。シェーバーや角質クリアヘッドがついてくるのが魅力!

「ES-EY4A」に付属するのは上の2つのヘッド。脱毛だけで充分な方にはこちらがおすすめ!
どっちがおすすめ?
ES-EY8Aがおすすめな人
- 脱毛・除毛・角質ケアを1台で済ませたい人
- 足裏やかかとの角質ケアもしたい人
- 多機能な上位モデルが欲しい人
- シェーバー機能も使いたい人
ES-EY4Aがおすすめな人
- 脱毛機能だけで十分な人
- 価格を抑えたい人
- シンプルな機能で満足な人
- 初めてソイエを使う人
ES-EY8AとES-EY4Aの違い|まとめ
- ES-EY8Aは除毛・角質ケア機能搭載の上位モデル
- ES-EY4Aは脱毛機能のみのスタンダードモデル
- ES-EY8Aには5種類のヘッドが付属、ES-EY4Aは2種類のみ
- 基本性能(充電時間・使用時間・防水性)は同じ
「ES-EY8A」と「ES-EY4A」はどちらもパナソニックの人気脱毛器ソイエシリーズで、泡脱毛やお風呂での使用など基本機能は共通しています。
どちらが合うのかは、求める機能の幅によると思います。脱毛・除毛・角質ケアを1台で済ませたい方は「ES-EY8A」、脱毛機能だけで十分で価格を抑えたい方は「ES-EY4A」を選びましょう!
除毛や角質ケアもできる
脱毛のみ