おすすめモノ家電

「NE-BS5D」と「NE-BS5C」の違いは?【パナソニック オーブンレンジ】

「NE-BS5D」と「NE-BS5C」の違いは?【パナソニック オーブンレンジ】
本ブログは広告を含みます
本ブログは広告を含みます

この記事ではパナソニックから発売された、オーブンレンジ ビストロ「NE-BS5D」と「NE-BS5C」の違いについて解説しています。

結論からお伝えします。
NE-BS5D」と「NE-BS5C」の主な違いは、レシピ数・ワンボウルメニューにあります。

monoちゃん
monoちゃん

NE-BS5D」…ワイド&フラット庫内多彩なレシピやみつき野菜&スープメニュー追加

NE-BS5C」…フラット庫内基本機能重視コンパクト設計

多彩なレシピで料理上手に!NE-BS5D

パナソニック オーブンレンジ ビストロ「NE-BS5D」と「NE-BS5C」の違い

「NE-BS5D」と「NE-BS5C」スペックの違いは?

NE-BS5DNE-BS5C
画像
発売年2025年2024年
カラーブラック・オフホワイトブラック・ホワイト
総庫内容量26L26L
庫内形状フラットフラット
使用人数目安3人3人
最高レンジ出力1000W1000W
オーブン最高温度250℃250℃
グリル機能両面グリル(大火力平面ヒーター)両面グリル(大火力平面ヒーター)
スピード機能
お好み温度-10℃~90℃-10℃~90℃
外形寸法(H×W×D)350×470×390mm350×470×390mm
庫内寸法(H×W×D)209×370×335mm209×370×335mm
重さ14.5kg14.7kg
取説レシピ数8581
自動メニュー数8055
年間消費電力量70.4kWh/年70.4kWh/年
価格 Amazon Amazon
価格 楽天 楽天
monoちゃん
monoちゃん

多彩なレシピを楽しみたいなら「NE-BS5D」がおすすめ!
シンプルで基本機能重視なら「NE-BS5C」を選ぼう。

デザインはほぼ同じ両者ですが、ダイヤル部分に違いがあります。
NE-BS5D」はライトなし、「NE-BS5C」はライトありとなっています。

NE-BS5Dは多彩なレシピ&ワンボウルメニュー充実

NE-BS5D」は、取説掲載レシピ数85、自動メニュー数80と豊富なレシピを搭載した2025年の最新モデルです。ワンボウルメニューに新たに「やみつき野菜」と「スープ」が追加され、下ごしらえした材料をボウルに入れるだけで手軽に調理できます。

NE-BS5Dの特徴
・取説レシピ数85、自動メニュー数80の充実
・ワンボウルメニューに「やみつき野菜」「スープ」追加

NE-BS5Cはシンプル高性能&コンパクト設計

NE-BS5C」は、基本性能をしっかり押さえたシンプルモデルです。必要十分な機能で、毎日の料理を効率よくサポートします。

NE-BS5Cの特徴
・取説レシピ数81、自動メニュー数55で基本充実
・シンプル操作で毎日使いやすい

どちらも両面グリル・スピード機能・お好み温度対応

NE-BS5D」と「NE-BS5C」はどちらも大火力平面ヒーターによる両面グリル機能を搭載し、裏返さずに焼き魚やハンバーグがこんがり焼けます。また、スピード機能で最大約38%時短、お好み温度(-10℃~90℃)設定も可能です。

パナソニック オーブンレンジ ビストロ「NE-BS5D」と「NE-BS5C」どっちがおすすめ?

NE-BS5D」がおすすめな人

  • 多彩なレシピでオーブンレンジを活用したい人
  • ワンボウルメニューで時短調理したい人
  • 新しいメニューにチャレンジしたい人

NE-BS5C」がおすすめな人

  • シンプルで使いやすいオーブンレンジが欲しい人
  • 基本機能重視でコスパを求める人
  • 型落ちモデルで価格を抑えたい人

パナソニック オーブンレンジ ビストロ「NE-BS5D」と「NE-BS5C」の違い|まとめ

  1. レシピ数 …「NE-BS5D」は取説85・自動80、「NE-BS5C」は取説81・自動55
  2. ワンボウルメニュー …「NE-BS5D」のみ「やみつき野菜」「スープ」追加

NE-BS5D」と「NE-BS5C」はどちらも26Lの高性能オーブンレンジで、基本機能に大きな差はありません。

選び方のポイントはレシピの豊富さです。
多彩なレシピでオーブンレンジを活用したい方は「NE-BS5Dシンプルで基本機能重視なら「NE-BS5Cを選びましょう!

多彩なレシピで料理上手に!NE-BS5D
シンプル高性能!NE-BS5C