この記事では日立から発売された、過熱水蒸気オーブンレンジ ヘルシーシェフ「MRO-W1D」と「MRO-W1C」の違いについて解説しています。
結論からお伝えします。
「MRO-W1D」と「MRO-W1C」の主な違いは、熱風旨み焼き対応メニュー・クワトロ加熱の組み合わせ・わがやのアレンジ料理機能にあります。

monoちゃん
「MRO-W1D」…2025年最新モデル・野菜対応熱風旨み焼き・わがやのアレンジ料理機能搭載
「MRO-W1C」…2024年型落ちモデル・コスパ重視・豊富なスピードメニュー搭載
最新機能で多彩な調理!MRO-W1D
コスパ抜群の型落ち!MRO-W1C
日立 ヘルシーシェフ「MRO-W1D」と「MRO-W1C」の違い
「MRO-W1D」と「MRO-W1C」スペックの違いは?
MRO-W1D | MRO-W1C | |
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
発売年 | 2025年 | 2024年 |
カラー | ・フロストブラック ・フロストホワイト | ・フロストブラック ・フロストホワイト |
タイプ | 過熱水蒸気オーブンレンジ | 過熱水蒸気オーブンレンジ |
庫内容量 | 30L | 30L |
熱風旨み焼き | 牛肉・豚肉・鶏肉・魚・野菜 | 牛肉・豚肉・鶏肉・魚 |
クワトロ加熱 | 冷凍・冷蔵・常温 (同時調理可能) | 同温度帯のみ |
わがやのアレンジ料理 | あり | なし |
オートメニュー数 | 247 | 242 |
熱風旨み焼きメニュー数 | 45 | 35 |
簡単ボウルメニュー数 | 74 | 84 |
スピードメニュー数 | 54 | 58 |
最短1分スピードメニュー数 | 5 | 8 |
最大レンジ出力 | 1000W | 1000W |
最高オーブン温度 | 310℃ | 310℃ |
外形寸法(幅×奥行×高さ) | 497×442×375mm | 497×442×375mm |
質量 | 約18kg | 約18kg |
価格 | Amazon | Amazon |
価格 | 楽天 | 楽天 |

monoちゃん
最新機能を重視するなら「MRO-W1D」がおすすめ!
コスパを重視したい人は「MRO-W1C」を選ぼう。
MRO-W1Dは野菜対応の熱風旨み焼き機能が進化
「MRO-W1D」は、熱風旨み焼きで新しく新たに、野菜料理に対応。さらに、冷凍・冷蔵・常温の異なる温度帯の食材を同時調理できます。

MRO-W1Cは豊富なスピードメニューでコスパ抜群
「MRO-W1C」は、新型より安くコストパフォーマンスに優れた型落ちモデルです。スピードメニュー58種類、最短1分スピードメニュー8種類と豊富な時短メニューが特徴で、忙しい日の調理をしっかりサポートします。
どちらも310℃の高温オーブン機能・Wスキャン機能搭載
「MRO-W1D」と「MRO-W1C」はどちらも最高310℃の高温オーブン機能と、重さと温度をはかるWスキャン機能を搭載しています。庫内容量30L、使用人数4人と基本性能は共通です。
日立 ヘルシーシェフ「MRO-W1D」と「MRO-W1C」どっちがおすすめ?
「MRO-W1D」がおすすめな人
- 熱風旨み焼きで野菜も調理したい人
- 冷凍・冷蔵・常温の食材を自由に組み合わせて調理したい人
- 好みの食材で自由に料理を作りたい人(わがやのアレンジ料理機能)
- 最新機能を重視する人
「MRO-W1C」がおすすめな人
- コスパを重視する人
- 豊富なスピードメニューを活用したい人
- 簡単ボウルメニューで時短調理をしたい人
- 基本性能で十分満足できる人
日立 ヘルシーシェフ「MRO-W1D」と「MRO-W1C」の違い|まとめ
- 熱風旨み焼き対応メニュー … 「MRO-W1D」は野菜も対応(5種類)、「MRO-W1C」は4種類
- クワトロ加熱 … 「MRO-W1D」は冷凍・冷蔵・常温を同時調理可能、「MRO-W1C」は同温度帯のみ
- わがやのアレンジ料理 …「MRO-W1D」のみ搭載
- 価格 …「MRO-W1C」が安くてコスパ抜群
「MRO-W1D」と「MRO-W1C」はどちらも庫内容量30L、最高温度310℃と基本性能は同じです。
選び方のポイントは用途と予算です。
温度の違う食材を同時調理したいなら「MRO-W1D」、コスパを重視するなら「MRO-W1C」を選びましょう!
最新機能で多彩な調理!MRO-W1D
コスパ抜群の型落ち!MRO-W1C