おすすめモノ家電

「TD765A」と「TD760A」の違いは?【テスコム ドライヤー】

「TD765A」と「TD760A」の違いは?【テスコム ドライヤー】
本ブログは広告を含みます
本ブログは広告を含みます

この記事ではテスコムから発売された、ヘアドライヤー「TD765A」と「TD760A」の違いについて解説しています。

結論からお伝えします。
TD765A」と「TD760A」の主な違いは、搭載イオンと消費電力にあります。

monoちゃん
monoちゃん

TD765A」…プロテクトイオン搭載パワフル1300W

TD760A」…マイナスイオン搭載価格がお手頃

テスコム ヘアドライヤー「TD765A」と「TD760A」の違い

「TD765A」と「TD760A」スペックの違いは?

TD765ATD760A
画像
発売年2025年3月2024年5月
カラーベージュ・ブラックホワイト・ブラック・ベージュ
消費電力1300W1200W
風量0.88m³/分0.8m³/分
温風温度95℃(TURBO-HOT時)100℃(TURBO-HIGH時)
搭載イオンプロテクトイオンマイナスイオン
本体重量480g(本体のみ)450g(本体のみ)
フード付き重量530g495g
本体サイズ245×93×71mm239×92×70mm
フード付きサイズ(H×W×D)247×139×73mm239×146×70mm
スイッチTURBO/SET/OFF
HOT/COOL/AUTO
TURBO/SET/OFF
HIGH/LOW/COOL/AUTO
コード長1.7m1.7m
価格 Amazon Amazon
価格 楽天 楽天
monoちゃん
monoちゃん

どちらも同じI字型デザインで軽量!より高機能で速く乾かしたいなら「TD765A」、コスパ重視なら「TD760A」がおすすめ。

TD765Aはプロテクトイオン搭載の最新パワフルモデル

TD765Aの特徴
・プロテクトイオン搭載でより美しい仕上がり
・1300Wのパワフル消費電力
・0.88m³/分の大風量で速乾

TD765A」は2025年3月発売モデルです。プロテクトイオンを搭載し、約100万個/cm³以上のイオンを放出してツヤめき・まとまる美しい仕上がりを実現します。1300Wのパワフル消費電力と0.88m³/分の大風量により、髪を根元から一気に乾かしドライ時間を短縮。

TD760Aは軽量でコスパ重視のマイナスイオンモデル

TD760Aの特徴
・マイナスイオン搭載
・450gの軽量ボディ
・TD765Aより価格が安い

TD760A」は2024年5月発売モデルで、マイナスイオンを搭載した軽量モデルです。本体重量450g(電源コード含む)と軽く、TD765Aより約30g軽量化されています。1200Wの消費電力で十分なパワーがあり、価格もお手頃なためコストパフォーマンスに優れています。

どちらも重心バランスに優れたI字型デザイン

TD765A」と「TD760A」はどちらもテスコム初のI字型デザインを採用し、重心バランスに優れ重さを感じにくい設計になっています。ブラシレスDCモーターを搭載し、従来機種と比較してモーター体積を約59%にコンパクト化。静音性も約7%向上し、より使いやすくなっています。

テスコム ヘアドライヤー「TD765A」と「TD760A」どっちがおすすめ?

TD765A」がおすすめな人

  • より高機能なプロテクトイオンでツヤのある仕上がりを求める人
  • パワフルな風量で速く乾かしたい人
  • 最新モデルで長く使いたい人

TD760A」がおすすめな人

  • コストパフォーマンスを重視したい人
  • より軽量なモデルを求める人
  • マイナスイオン機能で十分満足できる人

テスコム ヘアドライヤー「TD765A」と「TD760A」の違い|まとめ

  1. 発売時期 … 「TD765A」は2025年3月モデル、「TD760A」は2024年5月モデル
  2. イオン機能 … 「TD765A」はプロテクトイオン、「TD760A」はマイナスイオン
  3. 消費電力 …「TD765A」は1300W、「TD760A」は1200W
  4. 価格 … 「TD760A」の方が安い

TD765A」と「TD760A」はどちらもI字型の軽量設計で使いやすく、主な違いはイオン機能・消費電力・価格です。

選び方のポイントは仕上がりの質と価格の優先度です。
プロテクトイオンでより美しい仕上がりを求める方は「TD765Aコスパ重視で十分な機能を安く手に入れたい方は「TD760Aを選びましょう!

プロテクトイオン搭載!パワフルTD765A
コスパ重視!軽量モデル TD760A