おすすめモノ家電

「ER-GC75」と「ER-GC55」の違いは?【パナソニック ヘアーカッター】

「ER-GC75」と「ER-GC55」の違いは?【パナソニック ヘアーカッター】
本ブログは広告を含みます
本ブログは広告を含みます

この記事ではパナソニックから発売された、メンズヘアーカッター「ER-GC75」と「ER-GC55」の違いについて解説しています。

結論からお伝えします。
ER-GC75」と「ER-GC55」の主な違いは、刈り高さ調整範囲・段階数・アタッチメントの有無にあります。

monoちゃん
monoちゃん

ER-GC75」…ボウズ~ショート向き

ER-GC55」…ボウズ~ベリーショート向き

短めスタイルだけでいいならお手頃価格の「ER-GC55」を選ぼう!

パナソニック「ER-GC75」と「ER-GC55」の違い

「ER-GC75」と「ER-GC55」スペックの違いは?

ER-GC75ER-GC55
画像
発売年2020年2020年
カラーシルバー調ブラック
種類メンズヘアーカッターメンズヘアーカッター
連続使用時間約40分約40分
充電時間8時間8時間
洗浄機能ウォータースルー洗浄ウォータースルー洗浄
ブレードプレシジョンカッティングブレードプレシジョンカッティングブレード
調整段階39段階20段階
刈り高さ範囲直刃~20mm直刃~10mm
アタッチメント1~10mm, 11~20mm, ナチュラル1~10mm, ナチュラル
ポーチありなし
防水IPX7IPX7
本体サイズ(W×D×H)51×44×173mm51×44×173mm
重量約157g約157g
価格 Amazon Amazon
価格 楽天 楽天
monoちゃん
monoちゃん

細かい調整と広い範囲なら「ER-GC75」がおすすめ!
シンプルにスタイルキープする人は、「ER-GC55」を選ぼう。

ER-GC75は広い刈り高さ調整範囲

ER-GC75の特徴
・刈り高さ1~20mm対応(39段階調整)
・11~20mmアタッチメント搭載
・ポーチ付きで持ち運びやすい

ER-GC75」は、刈り高さアタッチメントが1~20mmまで対応し、39段階の細かい調整が可能です。これにより、ツーブロックからロングスタイルまで幅広いヘアーカットに対応します。

ER-GC55は基本機能でシンプル

ER-GC55の特徴
・刈り高さ1~10mm対応(20段階調整)
・価格がお手頃

ER-GC55」は、基本的な1~10mmの調整に特化しています。日常のスタイルキープに最適で、手軽に使用可能です。

どちらも同じ基本機能・防水設計

ER-GC75」と「ER-GC55」はどちらもプレシジョンカッティングブレードを搭載し、刈り残しを低減した切れ味が特徴です。また、IPX7防水設計でウォータースルー洗浄が可能で、清潔に保てます。

パナソニック「ER-GC75」と「ER-GC55」どっちがおすすめ?

ER-GC75」がおすすめな人

  • 広い刈り高さ範囲を求める人
  • 細かい調整段階が欲しい人
  • ロングスタイルもカットしたい人
  • ポーチ付きで持ち運びたい人

ER-GC55」がおすすめな人

  • コストパフォーマンスを重視する人
  • 基本的なスタイルキープで十分な人
  • コンパクトさを求める人
  • 価格を抑えたい人

パナソニック「ER-GC75」と「ER-GC55」の違い|まとめ

  1. 調整範囲 … 「ER-GC75」は~20mm、「ER-GC55」は~10mm
  2. 調整段階 …「ER-GC75」は39段階、「ER-GC55」は20段階
  3. アタッチメント …ER-GC75のみ11~20mmアタッチメント搭載
  4. 価格 …「ER-GC55」が安い

ER-GC75」と「ER-GC55」はどちらもプレシジョンカッティングブレードと防水機能を搭載し、基本性能に大きな差はありません。

選び方のポイントは用途と予算です。
幅広いスタイルを求めるなら拡張機能の「ER-GC75ベリーショートまでの長さでOKならお手頃価格の「ER-GC55を選びましょう!

長めのスタイルにも対応!ER-GC75
ボウズ~ベリーショート向き ER-GC55