この記事ではパナソニックから発売された、メンズヘアーカッター「ER-GC75」と「ER-GC74」の違いについて解説しています。
結論からお伝えします。
「ER-GC75」と「ER-GC74」の主な違いは、アタッチメント・調整段階にあります。

「ER-GC75」…短髪スタイル向き・0.5mm刻み
「ER-GC74」…ショートまで対応・1mm刻み
パナソニック「ER-GC75」と「ER-GC74」の違い
「ER-GC75」と「ER-GC74」スペックの違いは?
ER-GC75 | ER-GC74 | |
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
発売年 | 2020年 | 2020年 |
カラー | シルバー調 | シルバー調 |
種類 | メンズヘアーカッター | メンズヘアーカッター |
電源方式 | 充電・交流式 | 充電・交流式 |
連続使用時間 | 約40分 | 約40分 |
充電時間 | 8時間 | 8時間 |
ブレード | 45°鋭角刃 | 45°鋭角刃 |
調整段階 | 39段階 | 46段階 |
長さ調節 | 0.5mm~20mm (0.5mm刻み) | 0.5mm~45mm (1mm刻み) |
アタッチメント | 1~10mm、11~20mm(スライド式)、ナチュラルアタッチメント | 1~5mm、6~25mm、26~45mm(スライド式) |
防水 | IPX7(水洗い可) | IPX7(水洗い可) |
重量 | 約157g | 約180g |
本体サイズ(W×D×H) | 5.1×4.4×17.3cm | 5.0×4.8×18.5cm |
価格 | Amazon | Amazon |
価格 | 楽天 | 楽天 |

コンパクトさと自然仕上げを重視なら「ER-GC75」がおすすめ!
長めのスタイルや細かい調整を求める人は、「ER-GC74」を選ぼう。
アタッチメントの違い

「ER-GC75」には2つの刈り高さアタッチメント+ナチュラルアタッチメントが付属し、「ER-GC74」には3つの刈り高さアタッチメントが付属します。
長さ調節の違い

「ER-GC75」は0.5mm刻みで細かな調整が可能、「ER-GC74」は1mm間隔ですが45mmまでの長めのスタイル調整が可能です。
ER-GC75はコンパクトボディとナチュラルアタッチメント搭載
「ER-GC75」は、コンパクトなデザインと軽量ボディが特徴です。0.5mm刻みで39段階調整が可能です。またナチュラルアタッチメントにより、自然なボリューム調整が簡単にでき、プレシジョンカッティングブレードでクリーンな仕上がりを実現します。
ER-GC74はワイドレンジの調整段階
「ER-GC74」は、1mm刻みの46段階調整が可能で、長めのスタイルやヒゲの形づくりまで幅広く対応します。3つのスライド式アタッチメントが付属し、用途に合わせて使い分けられます。
どちらも同じ基本機能・防水設計
「ER-GC75」と「ER-GC74」はどちらも45°鋭角刃を搭載し、フル充電で約40分使用可能で、IPX7防水設計により水洗いが簡単です。また、海外対応の自動電圧切替機能もあり、基本性能に大きな差はありません。
パナソニック「ER-GC75」と「ER-GC74」どっちがおすすめ?
「ER-GC75」がおすすめな人
- コンパクトで軽いモデルを求める人
- 自然な仕上がりを重視する人
- ショートスタイル中心の人
「ER-GC74」がおすすめな人
- 長めのスタイルをする人
- 多様なアタッチメントを使い分けたい人
- 価格を抑えたい人
パナソニック「ER-GC75」と「ER-GC74」の違い|まとめ
- 調整範囲 … 「ER-GC75」は最大20mm、「ER-GC74」は最大45mm
- 重量 …「ER-GC75」は約157gと軽量
- アタッチメント …「ER-GC75」はナチュラルアタッチメント搭載、「ER-GC74」は3種のワイドレンジ
- 長さ調整 …「ER-GC75」は0.5mm間隔、「ER-GC74」は1mm間隔
「ER-GC75」と「ER-GC74」はどちらも鋭角刃と防水機能を搭載し、基本性能自体に大きな差はありません。
選び方のポイントは用途です。
短髪スタイルを細かく調整したいなら「ER-GC75」、長さの幅広い調整を求めるなら「ER-GC74」を選びましょう!