おすすめモノ家電

「ER-SC61」と「ER-SC60」の違いは?【パナソニック ヘアーカッター】

「ER-SC61」と「ER-SC60」の違いは?【パナソニック ヘアーカッター】
本ブログは広告を含みます
本ブログは広告を含みます

この記事ではパナソニックから発売された、ヘアーカッター「ER-SC61」と「ER-SC60」の違いについて解説しています。

結論からお伝えします。
ER-SC61」と「ER-SC60」の主な違いは、防水性能・使用可能時間・電源方式にあります。

monoちゃん
monoちゃん

ER-SC61」…最新モデル防水設計IPX790分使用可能

ER-SC60」…旧モデル交流式対応60分使用可能

パナソニック ヘアーカッター「ER-SC61」と「ER-SC60」の違い

「ER-SC61」と「ER-SC60」スペックの違いは?

ER-SC61ER-SC60
画像
発売年2022年2017年
カラーブラックシルバー調
電源方式充電式充電・交流式
電源電圧AC100~240V
(自動電圧切替付)
AC100~240V
(自動電圧切替付)
消費電力(充電時)約10W約10W
消費電力(交流式使用時)約9W
充電時間1時間1時間
使用可能時間約90分約60分
防水設計○(IPX7)
水洗い
リニアモーター
45°鋭角刃
刈り高さ調節0.5~20mm
(39段階)
0.5~20mm
(39段階)
アタッチメント1-10mm
11-20mm
1-10mm
11-20mm
ウォータースルー洗浄
1分クイックチャージ
本体サイズ高さ18.0×幅4.8×奥行4.9cm高さ18.0×幅4.8×奥行4.9cm
本体質量約185g約185g
生産国日本日本
価格 Amazon Amazon
価格 楽天 楽天
monoちゃん
monoちゃん

お風呂でも使いたい・長時間使用したい人は「ER-SC61」がおすすめ!
コンセントに繋いで使いたい人は「ER-SC60」を選ぼう。

ER-SC61はお風呂でも使える防水設計

ER-SC61の特徴
・防水設計IPX7基準でお風呂でも使える
・使用可能時間約90分(ER-SC60より30分長い)
・ウェットカット対応
・1分クイックチャージ機能

本体を水に沈めたイメージ

ER-SC61」は、最新モデルとして防水設計IPX7基準を満たしており、お風呂やシャワー室でも安心して使用できます。シャンプー時のウェットカットにも対応し、スムーズな刈り心地を実現。また、Li-ion電池を採用し、フル充電で約90分の使用が可能です。

ER-SC60は充電・交流式の2WAY仕様

ER-SC60の特徴
・充電式と交流式の2WAY電源
・コンセントに繋いだまま使用可能
・充電切れの心配なし
・使用可能時間約60分(充電式使用時)

ER-SC60」は、充電式だけでなく交流式にも対応した2WAY仕様。コンセントに繋いだまま使用できるため、充電切れを気にせず長時間のカットが可能です。ただし、防水設計ではないためお風呂での使用はできません。

どちらも高性能リニアモーター搭載

ER-SC61」と「ER-SC60」はどちらもプロ仕様のリニアモーターを搭載。約9,800ストローク/分の高速駆動で、充電切れ直前までパワーをキープ。日本製の45°鋭角刃により、切れ味もスムーズで長持ちします。

パナソニック ヘアーカッター「ER-SC61」と「ER-SC60」どっちがおすすめ?

ER-SC61」がおすすめな人

  • お風呂でカットしたい人
  • ウェットカットをしたい人
  • 長時間連続使用したい人(90分)
  • 防水性能を重視する人

ER-SC60」がおすすめな人

  • コンセントに繋いで使いたい人
  • 充電切れを気にしたくない人
  • 防水機能は不要な人
  • 価格を抑えたい人

パナソニック ヘアーカッター「ER-SC61」と「ER-SC60」の違い|まとめ

  1. 防水性能 … 「ER-SC61」はIPX7防水、「ER-SC60」は非防水
  2. 電源方式 … 「ER-SC61」は充電式のみ、「ER-SC60」は充電・交流式
  3. 使用可能時間 …「ER-SC61」は約90分、「ER-SC60」は約60分

ER-SC61」と「ER-SC60」はどちらも高性能リニアモーターと日本製刃を搭載した本格派ヘアーカッターです。

選び方のポイントは使用環境です。
お風呂でも使いたい・長時間使用したいなら防水設計の「ER-SC61コンセントに繋いで使いたい・充電切れを気にしたくないなら交流式対応の「ER-SC60を選びましょう!

防水設計で安心!ER-SC61
交流式も使える!ER-SC60