この記事ではパナソニックから発売された、ななめドラム洗濯乾燥機「NA-LX129EL」と「NA-LX127EL」の違いについて解説しています。
結論からお伝えします。
「NA-LX129EL」と「NA-LX127EL」の主な違いは、操作パネル・ナノイーX機能・コース数・個別洗濯機能・洗濯かごモード・価格にあります。

monoちゃん
「NA-LX129EL」…フラッグシップモデル・ナノイーX搭載・カラータッチパネル
「NA-LX127EL」…コストパフォーマンスモデル・ホワイト液晶パネル・価格重視
ナノイーX・カラータッチパネル!NA-LX129EL
コスパ重視!NA-LX127EL
パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機「NA-LX129EL」と「NA-LX127EL」の違い
「NA-LX129EL」と「NA-LX127EL」スペックの違いは?
NA-LX129EL | NA-LX127EL | |
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
発売年 | 2025年 | 2025年 |
洗濯容量 | 12kg | 12kg |
乾燥容量 | 6kg | 6kg |
本体サイズ(W×H×D) | 604×1011×722mm | 604×1011×722mm |
本体質量 | 81kg | 81kg |
消費電力量(洗濯~乾燥) | 800Wh(標準)/620Wh(省エネ) | 800Wh(標準)/620Wh(省エネ) |
運転時間(洗濯~乾燥) | 98分(標準)/165分(省エネ) | 98分(標準)/165分(省エネ) |
操作パネル | カラータッチパネル | ホワイト液晶操作パネル |
ナノイーX | 搭載(48兆) | なし |
個別洗濯機能 | あり | なし |
洗濯かごモード | あり | なし |
コース検索 | 本体操作/アプリ | アプリのみ |
コース履歴・提案 | 本体操作/アプリ | アプリのみ |
予約タイマー | 10分単位(仕上がり時間指定) | 1時間単位 |
天気表示・各種通知 | 本体操作/アプリ | アプリのみ |
スタンバイモード | あり | なし |
自動槽乾燥 | なし | あり |
カラー | マットホワイト/サンドグレージュ | マットホワイト |
乾燥方式 | ヒートポンプ方式 | ヒートポンプ方式 |
トリプル自動投入 | 〇 | 〇 |
価格 | Amazon | Amazon |
価格 | 楽天 | 楽天 |

monoちゃん
高機能で操作性重視なら「NA-LX129EL」がおすすめ!
コスパ重視で基本機能を求める人は「NA-LX127EL」を選ぼう。
NA-LX129ELはフラッグシップモデル
「NA-LX129EL」は、パナソニックのドラム式洗濯機の最上位モデルです。カラー液晶タッチパネルを搭載し、本体上で様々な操作が可能。48兆個のナノイーXによる衛生ケア機能も搭載しています。
NA-LX127ELはコストパフォーマンスモデル
「NA-LX127EL」は、基本性能はそのままに価格を抑えたモデルです。ホワイト液晶操作パネルを採用し、必要十分な機能を備えています。自動槽乾燥機能も搭載されています。
どちらも省エネ・ダウンジャケットコース搭載
「NA-LX129EL」と「NA-LX127EL」はどちらも2025年度モデルの新機能を搭載。消費電力量の削減やゴールドウイン監修の「ダウンジャケットコース」に対応し、基本的な洗濯・乾燥性能に違いはありません。
パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機「NA-LX129EL」と「NA-LX127EL」どっちがおすすめ?
「NA-LX129EL」がおすすめな人
- 本体での操作性を重視したい人
- ナノイーXによる衛生ケア機能が欲しい人
- 汚れの種類に応じて個別に洗濯したい人
- 洗濯かごとしても使いたい人
- 細かい予約設定をしたい人
「NA-LX127EL」がおすすめな人
- 価格を重視したい人
- 基本的な洗濯・乾燥性能があれば十分な人
- スマホアプリでの操作で満足できる人
- 自動槽乾燥機能が欲しい人
- シンプルな操作を好む人
パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機「NA-LX129EL」と「NA-LX127EL」の違い|まとめ
- 価格 … 「NA-LX129EL」は約40万円、「NA-LX127EL」は約35万円
- 操作性 …「NA-LX129EL」はカラータッチパネル、「NA-LX127EL」はホワイト液晶パネル
- 衛生機能 …「NA-LX129EL」のみナノイーX搭載
- 特殊機能 …「NA-LX129EL」のみ個別洗濯・洗濯かごモード搭載
「NA-LX129EL」と「NA-LX127EL」は基本的な洗濯・乾燥性能に違いはありません。容量や消費電力量、運転時間も同一です。
選び方のポイントは操作性と価格です。
高機能で本体操作を重視する方は「NA-LX129EL」、コストを抑えて基本機能を求める方は「NA-LX127EL」を選びましょう!
ナノイーX・カラータッチパネル!NA-LX129EL
コスパ重視!NA-LX127EL