この記事ではパナソニックから発売された、スチームオーブンレンジ ビストロ「NE-BS9D」と「NE-BS9C」の違いについて解説しています。
結論からお伝えします。
「NE-BS9D」と「NE-BS9C」の主な違いは、自動メニュー数・レシピ数・手動レンジ出力・省エネ機能にあります。

「NE-BS9D」…2025年最新モデル・自動メニューが豊富・キッチンポケット対応
「NE-BS9C」…2024年モデル・ECONAVI搭載・レシピ数豊富
パナソニック スチームオーブンレンジ「NE-BS9D」と「NE-BS9C」の違い
「NE-BS9D」と「NE-BS9C」スペックの違いは?
NE-BS9D | NE-BS9C | |
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
発売年 | 2025年 | 2024年 |
カラー | オフホワイト・ブラック | オフホワイト・ブラック |
タイプ | スチームオーブンレンジ | スチームオーブンレンジ |
庫内容量 | 30L | 30L |
庫内形状 | ワイド&フラット | ワイド&フラット |
センサー | 高精細・64眼スピードセンサー | 高精細・64眼スピードセンサー |
レンジ最高出力 | 1000W | 1000W |
切り換わり後の出力 | 600W | 700W |
手動出力 | 1000・600・500・300・150W | 800・600・500・300・150W |
オーブン最高温度 | 300℃ | 300℃ |
スチーム機能 | 〇 | 〇 |
過熱水蒸気 | 〇 | 〇 |
両面グリル | 〇 | 〇 |
ECONAVI | なし | あり |
キッチンポケット | 対応 | 非対応 |
取説レシピ数 | 155 | 215 |
自動メニュー数 | 137 | 126 |
おまかせ熱風フライ | あり | なし |
外形寸法(H×W×D) | 37×49.4×43.5cm | 37×49.4×43.5cm |
重さ | 約19.5kg | 約19.9kg |
年間消費電力量 | 72.0kWh/年 | 70.2kWh/年 |
省エネ基準達成率 | 102% | 104% |
価格 | Amazon | Amazon |
価格 | 楽天 | 楽天 |

最新機能とキッチンポケット対応を重視するなら「NE-BS9D」がおすすめ!
省エネ性能と豊富なレシピを求める人は「NE-BS9C」を選ぼう。
NE-BS9Dは最新モデル・キッチンポケット対応
「NE-BS9D」は、2025年6月に発売された最新モデルです。スマートフォンアプリ「キッチンポケット」に対応し、アプリから遠隔操作や新しいレシピの取得が可能です。また、手動レンジ出力に1000Wを搭載し、より高出力での調理が可能になりました。

「NE-BS9D」は、キッチンポケットアプリ対応。スマホで毎日の献立に役立つレシピを検索できます。

コンベクションヒーターと他の熱源の同時加熱を可能にし、ヒートグリル皿・大火力極め焼きヒーターと合わせて3つの熱源で加熱をコントロール。それにより、市販の冷凍フライも凍ったまま揚げられます。
NE-BS9CはECONAVI搭載・省エネ性能重視
「NE-BS9C」は、2024年6月発売のモデルで、ECONAVI機能を搭載した省エネ重視のモデルです。215の豊富なレシピ数が特徴です。また、省エネ基準達成率104%と優秀な省エネ性能を誇ります。
どちらも基本性能は同等・30L大容量
「NE-BS9D」と「NE-BS9C」はどちらも庫内容量30L、ワイド&フラット形状で基本性能は同等です。64眼スピードセンサー、過熱水蒸気、両面グリル機能なども同じく搭載されています。
パナソニック スチームオーブンレンジ「NE-BS9D」と「NE-BS9C」どっちがおすすめ?
「NE-BS9D」がおすすめな人
- 最新機能を重視する人
- キッチンポケットアプリを活用したい人
- スマートフォン連携機能が欲しい人
- 高出力(1000W)でレンジ調理したい人
「NE-BS9C」がおすすめな人
- 省エネ性能を重視する人
- 豊富なレシピ(215種)を活用したい人
- ECONAVI機能で節電したい人
- コストパフォーマンスを重視する人
パナソニック スチームオーブンレンジ「NE-BS9D」と「NE-BS9C」の違い|まとめ
- 発売年 … 「NE-BS9D」は2025年最新モデル、「NE-BS9C」は2024年モデル
- 手動出力 … 「NE-BS9D」は1000W対応、「NE-BS9C」は800W対応
- 省エネ機能 …「NE-BS9D」はなし、「NE-BS9C」はECONAVI搭載
- アプリ連携 …「NE-BS9D」はキッチンポケット対応、「NE-BS9C」は非対応
- 自動メニュー …「NE-BS9D」は137種類、「NE-BS9C」は126種類
- 取説レシピ数 …「NE-BS9D」は155、「NE-BS9C」は215
「NE-BS9D」と「NE-BS9C」はどちらも30Lの大容量で、基本的な調理性能に大きな差はありません。
選び方のポイントは機能性です。
自動メニューの多さとアプリ連携を重視する方は「NE-BS9D」、省エネ性能と豊富なレシピを求める方は「NE-BS9C」を選びましょう!