おすすめモノ家電

「NJ-BW10H」と「NJ-BW10G」の違いは?【三菱電機 炊飯器】

「NJ-BW10H」と「NJ-BW10G」の違いは?【三菱電機 炊飯器】
本ブログは広告を含みます
本ブログは広告を含みます

この記事では三菱電機から発売された、本炭釜 紬シリーズの最新モデル「NJ-BW10H」と型落ちモデル「NJ-BW10G」の違いについて解説しています。

結論からお伝えします。
NJ-BW10H」と「NJ-BW10G」の基本性能は同じですが、新モデルには健康志向の新機能が追加されています。

monoちゃん
monoちゃん

NJ-BW10H」…2025年5月発売・玄米冷凍モードダイズライスモード・価格約14万円

NJ-BW10G」…2024年5月発売・健康志向モードなし・価格約7万円

最新モデル
2024年モデル

NJ-BW10HとNJ-BW10Gの違い

「NJ-BW10H」と「NJ-BW10G」スペックの違いは?

NJ-BW10HNJ-BW10G
画像
発売年2025年2024年
カラー炭漆黒/白真珠炭漆黒/白真珠
炊飯容量0.5~5.5合0.5~5.5合
内釜本炭釜 紬
段付き形状
本炭釜 紬
(凸形状)
重さ約5.7 kg約5.7 kg
玄米冷凍モードありなし
ダイズライスモードありなし
低温調理ありあり
銘柄芳潤炊き50銘柄対応50銘柄対応
最大消費電力1400W1400W
1回あたりの炊飯時消費電力量161.9Wh160.6Wh
価格(Amazon) Amazon Amazon
価格(楽天) 楽天 楽天
monoちゃん
monoちゃん

基本的な炊飯性能は全く同じで、新モデルのNJ-BW10Hは健康志向の新機能が追加されているのが特徴だよ。価格差が大きいから自分に必要な機能かどうか見極めよう!

どっちがおすすめ?

NJ-BW10Hがおすすめな人

  • 玄米をよく食べて冷凍保存したい方
  • ダイズライスで糖質制限したい方
  • 健康志向のメニューを重視する方
  • 最新機能を使いたい方

NJ-BW10Gがおすすめな人

  • コストパフォーマンスを重視する方
  • 白米や基本的な炊飯が中心の方
  • 型落ちでも高性能な炊飯器が欲しい方
  • 約7万円の価格差を抑えたい方

NJ-BW10HとNJ-BW10Gの違い|まとめ

  1. 基本的な炊飯性能は全く同じ
  2. 新モデルNJ-BW10Hには「玄米冷凍」「ダイズライス」モードが追加
  3. 内釜の形状が若干異なる(段付き vs 凸形状)
  4. 価格差は約7万円(NJ-BW10H:約14万円、NJ-BW10G:約7万円)
  5. サイズ・重量・操作性は全く同じ

NJ-BW10H」と「NJ-BW10G」はどちらも本炭釜 紬シリーズの高性能モデルで、基本的な炊飯性能はほぼ同じです。そのため、通常の白米炊飯においては違いを感じにくいでしょう。

どちらが合うのかは、健康志向メニューの必要性と価格のバランスによると思います。 玄米冷凍やダイズライスを使いたい方は「NJ-BW10Hコスパを重視して基本性能で十分な方は「NJ-BW10Gを選びましょう!

最新モデル
2024年モデル