おすすめモノ家電

「NP-TSK2」と「NP-TSK1」の違いは?【パナソニック食洗機】

「NP-TSK2」と「NP-TSK1」の違いは?【パナソニック食洗機】
本ブログは広告を含みます
本ブログは広告を含みます

この記事ではパナソニックから発売された、食器洗い乾燥機スリムタイプ「NP-TSK2」と「NP-TSK1」の違いについて解説しています。

結論からお伝えします。
NP-TSK2」と「NP-TSK1」の主な違いは、価格・機能・80℃すすぎ・ナノイーXにあります。

monoちゃん
monoちゃん

NP-TSK2」…2025年モデル80℃すすぎ対応タンブラー&ボトルホルダー付き

NP-TSK1」…2021年モデル低温ソフト機能コストパフォーマンス重視

最新機能搭載!NP-TSK2
コスパ重視!NP-TSK1

パナソニック 食器洗い乾燥機「NP-TSK2」と「NP-TSK1」の違い

「NP-TSK2」と「NP-TSK1」スペックの違いは?

NP-TSK2NP-TSK1
画像
発売年2025年2021年
カラーライトベージュ・ホワイトホワイト・スチールグレー
タイプスリムタイプスリムタイプ
食器点数24点(4人分)24点(4人分)
庫内容積36L36L
ドアタイプリフトアップオープンドアリフトアップオープンドア
除菌機能ストリーム除菌洗浄ストリーム除菌洗浄
80℃すすぎあり(全コース対応)なし
低温ソフトなしあり
エコナビありあり
標準使用水量約8L約8L
運転時間約93/88分約93/88分
サイズ(H×W×D)550×500×290mm550×500×290mm
重さ約16kg約16kg
消費電力1168/1188W1165/1185W
運転音約39/41dB約39/41dB
タンブラー&ボトルホルダーありなし
価格 Amazon Amazon
価格 楽天 楽天
monoちゃん
monoちゃん

最新機能が欲しい人は「NP-TSK2」がおすすめ!
コストを抑えたい人は、低温ソフト機能付きの「NP-TSK1」を選ぼう。

NP-TSK2は80℃すすぎで徹底除菌

NP-TSK2」は、2025年モデルとして新たに80℃すすぎ機能を搭載しました。全コース(汚れレベル1〜3、スピーディ)で使用でき、洗浄・乾燥運転に約7〜15分プラスして徹底的な除菌が可能です。また、タンブラー&ボトルホルダーが標準装備され、水筒やタンブラーも効率よく洗えます。

NP-TSK2の特徴
・80℃すすぎで徹底除菌(全コース対応)
・タンブラー&ボトルホルダー標準装備
・2025年最新モデル
・カラーはライトベージュとホワイト

NP-TSK1は低温ソフト機能でデリケート食器対応

NP-TSK1」は、50℃以下の低温でやさしく洗う「低温ソフト」機能を搭載しています。耐熱温度の低いプラスチック製品やデリケートな食器も安心して洗えます。価格も約2万円程度安く、コストパフォーマンスに優れたモデルです。

NP-TSK1の特徴
・低温ソフト機能(50℃以下でやさしく洗浄)
・コストパフォーマンス重視
・プラスチック食器に対応
・カラーはホワイトとスチールグレー

どちらもスリムタイプで省スペース設計

NP-TSK2」と「NP-TSK1」はどちらも奥行き約29cmのスリムタイプで、リフトアップオープンドアを採用。狭いキッチンでも設置しやすく、食器点数24点(4人分)の大容量を実現しています。

パナソニック 食器洗い乾燥機「NP-TSK2」と「NP-TSK1」どっちがおすすめ?

NP-TSK2」がおすすめな人

  • 徹底的な除菌機能が欲しい人
  • タンブラーや水筒をよく使う人
  • 最新機能を求める人
  • 予算に余裕がある人

NP-TSK1」がおすすめな人

  • プラスチック製品をよく洗う人
  • コストパフォーマンスを重視する人
  • デリケートな食器を使う人
  • 予算を抑えたい人

パナソニック 食器洗い乾燥機「NP-TSK2」と「NP-TSK1」の違い|まとめ

  1. 発売時期 … 「NP-TSK2」は2025年モデル、「NP-TSK1」は2021年モデル
  2. 価格 … 「NP-TSK1」の方が安い
  3. 機能の違い …「NP-TSK2」は80℃すすぎ、「NP-TSK1」は低温ソフト
  4. 装備 …「NP-TSK2」のみタンブラー&ボトルホルダー搭載

NP-TSK2」と「NP-TSK1」は基本性能は同じですが、搭載機能と価格に違いがあります。

選び方のポイントは用途と予算です。
徹底的な除菌機能と最新機能が欲しい方は「NP-TSK2コストパフォーマンスとデリケート食器対応を重視する方は「NP-TSK1を選びましょう!

最新機能搭載!NP-TSK2
コスパ重視!NP-TSK1