おすすめモノ家電

「NW-MB07」と「NW-MA07」の違いは?【象印 炊飯器】

「NW-MB07」と「NW-MA07」の違いは?【象印 炊飯器】
本ブログは広告を含みます
本ブログは広告を含みます

この記事では象印から発売された、圧力IH炊飯ジャー4合炊きモデル「NW-MB07」と「NW-MA07」の違いについて解説しています。

結論からお伝えします。
NW-MB07」と「NW-MA07」の主な違いは、内釜のコーティングと搭載機能にあります。

monoちゃん
monoちゃん

NW-MB07」…豪熱大火力・鉄器コート黒まる厚釜・雑穀米炊き分け

NW-MA07」…大火力&高圧力・鉄器コートプラチナ厚釜麦ごはんメニュー

2024年モデル
2021年モデル

NW-MB07とNW-MA07の違い

「NW-MB07」と「NW-MA07」スペックの違いは?

NW-MB07NW-MA07
画像
発売年2024年2021年
カラースレートブラックブラック
炊飯容量4合炊き4合炊き
加熱方式圧力IH圧力IH
内釜鉄器コート黒まる厚釜鉄器コートプラチナ厚釜
特長技術豪熱大火力大火力&高圧力
わが家炊き49通り49通り
雑穀米メニュー3コースなし
麦ごはんメニューなし2コース
冷凍ごはんメニューありなし
外形寸法(cm)23×30.5×20.523×30.5×20.5
質量約5.5kg約5.5kg
価格(Amazon) Amazon Amazon
価格(楽天) 楽天 楽天
monoちゃん
monoちゃん

最も大きな違いは内釜のコーティング。MB07は「黒まる厚釜」、MA07は「プラチナ厚釜」でお米の甘み成分を引き出す仕組みが異なるよ。

搭載メニューも違いがあって、MB07は雑穀米と冷凍ごはん、MA07は麦ごはんに特化していまるよ。

どっちがおすすめ?

NW-MB07がおすすめな人

  • 雑穀米を日常的に食べる健康志向の方
  • 冷凍保存用のごはんをよく炊く方
  • 豪熱大火力による激しい対流でふっくら炊きたい方
  • まとめ炊きして冷凍することが多い方

NW-MA07がおすすめな人

  • もち麦や押し麦を使った麦ごはんを楽しみたい方
  • プラチナコートで甘み成分を最大限引き出したい方
  • 健康志向で食物繊維豊富な麦ごはんを食べたい方
  • お米本来の甘みを重視する方

NW-MB07とNW-MA07の違い|まとめ

  1. 内釜のコーティングが異なる(黒まる厚釜 vs プラチナ厚釜)
  2. MB07は雑穀米3コースと冷凍ごはんメニューを搭載
  3. MA07は麦ごはん2コースでもち麦・押し麦に対応
  4. どちらも49通りの「わが家炊き」機能搭載
  5. サイズ・重量は同じで圧力IH方式を採用

NW-MB07」と「NW-MA07」はどちらもコンパクトな4合炊きの圧力IH炊飯ジャーで、基本性能は同等です。価格差もさほどありません。

どちらが合うのかは、普段の食生活によると思います。 雑穀米を食べたい・冷凍保存をよくする方は「NW-MB07」麦ごはんを楽しみたい・お米の甘みを重視する方は「NW-MA07」を選びましょう!

2024年モデル
2021年モデル