この記事ではパナソニックから発売された、全自動洗濯機 FAシリーズ「NA-FA12V5」と「NA-FA12V3」の違いについて解説しています。
結論からお伝えします。
「NA-FA12V5」と「NA-FA12V3」の主な違いは、汚れはがしコース・省エネ性能にあります。

「NA-FA12V5」…汚れはがしコース搭載・省エネ・軽量化
「NA-FA12V3」…コスパ重視・型落ちで価格安
パナソニック 全自動洗濯機「NA-FA12V5」と「NA-FA12V3」の違い
「NA-FA12V5」と「NA-FA12V3」スペックの違いは?
NA-FA12V5 | NA-FA12V3 | |
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
発売年 | 2025年 | 2024年 |
カラー | ホワイト | ホワイト |
タイプ | 全自動洗濯機(縦型) | 全自動洗濯機(縦型) |
洗濯容量 | 12kg | 12kg |
標準使用水量 | 約139L | 約150L |
消費電力量 | 70Wh | 98Wh |
洗濯時間 | 約36分 | 約41分 |
運転音(洗濯時) | 37dB | 37dB |
運転音(脱水時) | 39dB | 39dB |
汚れはがしコース | あり(4kg) | なし |
温水機能 | 〇 | 〇 |
トリプル自動投入 | 〇 | 〇 |
スマホで洗濯 | 〇 | 〇 |
AIエコナビ | 〇 | 〇 |
排水ホース取り出し | 左・右2方向 | 左・右・後方3方向 |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 643×1086×694mm | 643×1086×694mm |
本体重量 | 約51kg | 約55kg |
価格 | Amazon | Amazon |
価格 | 楽天 | 楽天 |

汚れ落ちと省エネを重視するなら「NA-FA12V5」がおすすめ!
コスパと設置の自由度を重視する人は「NA-FA12V3」を選ぼう。
NA-FA12V5は汚れはがしコース搭載で洗浄力向上
「NA-FA12V5」は、花王と共同開発した汚れはがし剤に対応する新「汚れはがしコース」を搭載した最新モデルです。頑固な皮脂汚れや食べこぼし汚れも、専用剤と温水の力でスッキリ落とします。また、省エネ・節水・時短性能も向上し、本体も4kg軽量化されています。
NA-FA12V3は3方向排水ホース対応でコスパ優秀
「NA-FA12V3」は、2024年発売の型落ちモデルですが、基本機能は最新モデルと同等の性能を持つコスパ優秀な洗濯機です。排水ホースが左・右・後方の3方向から取り出せるため、設置場所の自由度が高いメリットがあります。
どちらも大容量12kg・トリプル自動投入対応
「NA-FA12V5」と「NA-FA12V3」はどちらも大容量12kg対応で、液体洗剤・柔軟剤・おしゃれ着洗剤の3種類を自動投入できるトリプル自動投入機能を搭載しています。温水機能やスマホ連携機能も共通で、基本性能に大きな差はありません。
パナソニック 全自動洗濯機「NA-FA12V5」と「NA-FA12V3」どっちがおすすめ?
「NA-FA12V5」がおすすめな人
- 頑固な汚れをしっかり落としたい人
- 省エネ・節水・時短を重視する人
- 最新機能を使いたい人
- 軽量で設置しやすいモデルが欲しい人
「NA-FA12V3」がおすすめな人
- コストパフォーマンスを重視する人
- 排水口が後方にある設置環境の人
- 基本機能で十分満足な人
パナソニック 全自動洗濯機「NA-FA12V5」と「NA-FA12V3」の違い|まとめ
- 洗浄力 … 「NA-FA12V5」は汚れはがしコース搭載、「NA-FA12V3」は従来の洗浄コース
- 省エネ性 … 「NA-FA12V5」は節水・省エネ・時短性能向上
- 重量 …「NA-FA12V5」は約51kg、「NA-FA12V3」は約55kg
- 設置性 …「NA-FA12V3」は後方排水ホースにも対応
- 価格 …「NA-FA12V3」は型落ちで安い
「NA-FA12V5」と「NA-FA12V3」はどちらも大容量12kgでトリプル自動投入機能搭載の高性能洗濯機です。
選び方のポイントは用途と価格です。
汚れ落ちと省エネ性能を重視する方は最新の「NA-FA12V5」、コスパと設置の自由度を重視する方は「NA-FA12V3」を選びましょう!